3153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第4号12月15日)

次に、議案第51号、附属機関の整理に伴う関係条例の整備に関する条例の制定についてでありますが、附属機関をまとめて表にしている附属機関の設置に関する条例を廃止し、それぞれ附属機関ごと条例を制定すること、現状の45の附属機関を26の附属機関とし、懇話会等により幅広く有識者との意見交換を行う場と区別する見直しが示されました。  

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

しかし、不登校に関して、現状課題では取り上げられているんですけれども、取組方針の中には全く触れられていません。やはり、取り組むべき重要な課題だと思います。コロナ禍において、不登校の増加が全国だけでなく、県内でも小・中学校で大きく増えているという報道がされています。 越前市の不登校現状はどのように把握されているかお聞きします。 ○副議長橋本弥登志君) 藤原教育委員会事務局長

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

福祉人材の確保や定着を図るため、国で処遇改善策が講じられていますが、市では現状をどのように把握し、今後どのように取り組もうとされているのか、お考えをお聞きいたします。 まず、介護人材についてです。 国の発表によると、高齢者人口がピークを迎える2040年には約280万人必要となり、現状と比較して約69万人が不足するとの推計であります。

越前市議会 2022-11-21 11月24日-02号

単価も2倍から4倍という形で充実をしてきたところでありますけれども、これは本市畜産業の厳しい現状を認識し、しっかりと支援するといった市の決意といったものとお受け止めいただきたいと思います。今後、輸入物価、当面また高止まりするというふうに見られておりますので、飼料等の市況の状況を見極めまして、国、県の動向も注視しながら、必要であれば市の支援も決断をしていきたいと考えております。

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

1点目の連携現状でも可能という御指摘についてですが、再編準備委員関係部分の御発言を議事録から抜粋して、確認のために申し上げますと、中高連携をするということが頭の中にある。何年後か先にこういうことになったらこんなふうにしようではなくて、やれることは今からやろうという思いで4月からいろんな活動に取り組み始めさせていただいている。

越前市議会 2022-09-07 09月08日-04号

担当課におきましても、地区での取組自治振興会だけに任せるのではなく、依頼をした後も地域現状を把握するとともに、しっかりとサポートすることが必要だと認識をしていますが、協力業務が増える中、振興会事業行政主体になりつつあると、こういう御指摘につきましては否めないのが現状であると考えてございます。 ○議長吉田啓三君) 能勢淳一郎君。

福井市議会 2022-09-07 09月07日-04号

しかし,人口減少による少子・高齢化に伴い,スポーツ少年団地域スポーツチームなどの参加者数減少し,活動チームを維持することが困難になっているほか,生徒数減少により,限られた競技種目でしか部活動ができなくなっているという現状があります。 また,学校現場においては,教職員の時間外労働の4割を部活動が占めているという現状があり,多忙化解消という観点から,部活動地域移行が急務であります。 

勝山市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第1号 9月 6日)

7月には、平泉寺保育園野向保育園保護者の方を対象にそれぞれ説明会を開催、勝山市全体の保育を取り巻く環境変化コロナ禍や社会の変化により想定を超えたスピードで進行している勝山市の少子化の現状と、それによる集団保育ができなくなっている、そういった影響などを説明し、保護者の方から御意見をいただきました。